夫婦のいざこざでよくあるのが、お金と浮気に加え、義実家との関係。
お互い理解がある方でケンカもほとんどしないのだが、義実家のこととなるとピリピリした空気が流れる。
というか、私自信が姑とうまくやっていく自信がなく、義実家との付き合いに疲れている。
それに気づいてくれない旦那。たまに愚痴ると、まぁうまくやっくれよの態度にイライラしてしまう。嫁姑の関係が悪いかと言ったら、悪くならない程度にうまくやってはいるのだが、姑の性格がどうにも合わなくて、会うとものすごく疲れてしまう自分がいる。
よくある、いびられたり、けなされたりする姑とは真逆で、すごいフレンドリーなお義母さん。フレンドリーすぎて距離を詰めてこられるのが苦手。旦那がいなくてもランチに誘われたり、孫のお世話をしたがったり。
少し距離を保ちたいなと、旦那に相談してみるも、うまく伝えられない旦那が火に油を注ぐこともあり、私のイライラが倍増して終わった。自分の家族のことで、不満を言われるのもいい気はしないので、旦那もその話題になるとだんだん不機嫌になっていく。関係が悪くならないように努力しながら、距離を置きたいと思う自分に疲れてしまった。
そうなっくると、嫁ってめんどくさいなーと思うこともしばしば。
結婚生活を十分楽しめたらいいのに…。